2018年3月11日日曜日

祖師谷〜仙川が作りし谷へ〜

3月10日(土)に開催した「祖師谷〜仙川が作りし谷へ〜」の報告です。
今回は多摩川の支流仙川(せんかわ)が作った谷の周辺を歩きました。

集合は小田急線祖師ヶ谷大蔵駅。千歳村大字下祖師ヶ谷と砧村大字大蔵との間に駅ができたためこの駅名となりました。


駅前広場にはウルトラマン像がありますが、駅の周辺にあった3つの商店街が2005年に一緒になり、ウルトラマン商店街が誕生しました。ウルトラマンを生み出した円谷プロダクションの旧本社や円谷英二氏の自宅がこの地にあったためです。


ウルトラマンゲートというのが3ヶ所あります。これは耕雲寺近くにある、帰ってきたウルトラマン。
これは祖師谷ふれあいセンターの横にある、ゾフィー。


これは塚戸十字路にある、ウルトラマン。


駅を挟んで南北に長いウルトラマン商店街は、祖師谷道という古鎌倉街道の支道です。


商店街を南に歩いていくと耕雲寺という仙川の崖地を利用した寺院があります。スリボチですね。曹洞禅宗で定期的に坐禅会を開いています。

崖下に降りると耕雲寺下からの暗渠が仙川まで続いていきます。

坂道を上る道は登戸道(津久井往還)。

坂の途中にある東京都住宅供給公社の大蔵団地。昭和35年から建設が始まった古い団地でこれから建て替え予定です。ここは縄文人も住んでいた地です。

世田谷通りを越えると国分寺崖線の下に大蔵三丁目公園の湧水池があります。この付近の湧水は豊富で、成城三丁目緑地などの湧水地が知られています。

野菜洗い場がいい雰囲気ですね。

9日に大雨が降ったためか、仙川の流れに勢いがあります。

仙川の谷を遡上して東宝スタジオに。ゴジラがお出迎えしてくれます。

さらに仙川を遡上します。カモやサギもいてのんびりした風景です。ちなみに仙川の上流端は小金井市貫井北町ですが、そこにはほとんど水の流れがありません。

昭和18年に防空緑地として計画された祖師ケ谷緑地に由来する祖師谷公園。計画面積は55ヘクタールですが、開園区域はその一部で現在でも土地買収が進められています。桜の木はアメリカのワシントン市ポトマック公園の桜を実生から育てて、その苗木を植樹した里帰りの桜です

上祖師谷の神明社に着きました。

仙川の遡上はここまで。祖師ヶ谷大蔵駅に戻るため南下します。滝坂道から入ったところにある仙川あげ堀の類さん川暗渠。あげ堀とは、かつて水田に水を引き込むための水路のこと。仙川の両岸に見ることができます。

怪しい集団ではありません。つりがね池からの水の流れを確認している一行。

標高45mにあるつりがね池公園。スリバチ状の公園で湧水池から西側の仙川に向かって水が流れていくのが興味深いですね。かつて日照りの時には雨乞いの行事も行われていたそうです。

祖師谷団地給の水塔。東京都住宅供給公社の祖師谷団地は大蔵団地より古く昭和31年から建設が始まりました。

最後は住宅地の合間にある暗渠を抜けて谷戸川まで。


ログでは14キロでした。お疲れ様でした!

0 件のコメント:

コメントを投稿